![]() |
トップページ > | |||
お芝居三昧
新年も迎えまして、新たなステージが!
今回は、知人が作、演出の舞台を見に行ってきました。
私はカフェ公演というのは初めて拝見したのですが、お洒落な空間で楽しむ芝居もまた乙なものですね。
まず、役者さんとの距離が近い!
流れる汗や涙もハッキリ分かりました。
大きなホールでは感じられない、ちょっとした息づかいや仕草もきちんと感じることができました。
何よりも、熱量が凄かったです。
言葉の重みが胸にぐっときました。
幸せでしたねー。
そんな時間もつかの間。
終演後、挨拶もそこそこに、次の場所へ。
雪がちらつく中、向かったのは。
そう。
茂木。
めちゃ寒い。
昨年も出演した茂木ミュージカルの2019年活動計画会議。
ひゃあ。
詳しくは言えませんが。
とても、緊張しております。
頑張ります。
会議室に入ったら、お手製の干し柿を頂きました。
しかも剥き身で。
これが茂木です。
大好きです。
本店 しおた
初買い
あっという間にお正月も終わり、1月も中盤となって来ました。
お正月は旅行へ行くことが多かったのですが、今年は家でのんびりとしていました。普段できない事を...と思いちょっと遠いレコード屋さんへ行って来ました。
今や音楽を聴くとなるとスマートフォンなどでも手軽に聴けますが私の場合、そういったものだとどうしても流し聞きしてしまう癖があるので、一手間かかりますが家で音楽を聴くときはレコードで聴くようにしました。
2018年ソニーが約30年ぶりにレコード工場を再復活させたというニュースがありましたが、アナログブームも来ているようですね。
確かに大きい、重い、一手間ありですが、ジャケットも飾るとちょっとしたインテリアにも。。
手軽に手に入るデジタル主流の時代ですが自分の足で探し回って手に入るものの方が大切に聴きたいという気持ちが高まりますね。
本店 佐藤